アレルギーとは?
アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎とは
もともとアレルギーを起こしやすい体質の人や、生まれつき皮膚のバリア機能が弱い人に多く見られる,皮膚の炎症を伴う病気です。症状は「湿疹」と「かゆみ」が特徴で、良くなったり悪くなったりを繰り返し、慢性の経過になります(一般的に、6カ月以上(乳幼児では2カ月以上)続くと慢性と判断します)。乳児の場合は顔面から始まり,徐々に体のいろいろな部位に広がることが多く,学童期になると四肢の関節や頸部,顔面など特徴のある分布になることが多くみられます.
アトピー性皮膚炎の原因
皮膚のバリア機能が弱い場合,外側からの刺激(ダニ,ホコリ,カビ,紫外線,化学物質など)によって皮膚の炎症が起きてしまいます.この炎症によって,かゆみが生じます.かゆみによって皮膚をひっかくと,皮膚のバリアが壊れてしまい,さらに刺激に弱い状態になるという悪循環になります.皮膚への刺激は外側からのものだけでなく,内側からの刺激(体調,ストレス,食事など)もあるといわれています.アトピー性皮膚炎の原因は患者様ごとに違いますが,多くの方ではそれらがいくつもかかわりあっており,一つに決めることは困難です.
アトピー性皮膚炎の治療
炎症を抑えることと,スキンケア(正常な皮膚の機能を保つこと)です.炎症を抑える効果がはっきりと認められているものは,「ステロイド外用薬」「カルシニューリン阻害外用薬」の2種類です.これらとスキンケアをうまく組み合わせ,さらに皮膚への刺激となるものを避けることで,症状をコントロールしてくことが可能です.
アトピー性皮膚炎と食物アレルギーの関係
乳児期からアトピー性皮膚炎がある方の中には,適切なスキンケアと十分なステロイド治療を行っても改善しないかたがおられます.アトピー性皮膚炎の原因は決してひとつではありませんが,その一つが特定の食物のこともあります. ただし,多くの場合はスキンケアやステロイド外用量の調整のみで改善するため,診断や除去は慎重に行う必要があり,自己判断での除去は禁物です.また,このタイプの多くは成長とともに改善するため,漫然とした除去も避けなければいけません.